きのう番組の中で、松山の分水問題にからみ、市民団体が始めた署名の紙(西条の黒瀬ダムから松山市への分水を実現しよう、との署名を求めるもの)が、学校で配布され、議論が起こっている、というニュースを伝えた。
そして今朝、このニュースについて各社の新聞を見ると、「学校が政治的なことにかかわるのはどうか」といった論調が目立っていた。
わたし個人は、“署名を強制”するなら問題かもしれないが、“水問題について考える機会を与える”のはいいことだと思っている。
そもそも、水なんてとても身近なものなのに、「政治にかかわるから、学校ではダメ」なんて言ってたら、教育の場では、“政治問題にかかわらない”社会問題しか扱えないのか?そもそも社会問題って、すべて政治にもつながるのではないか?せっかくの“自分で考える”機会を、子どもたちから奪ってしまうのではないか?
そんな身近な問題さえタブー視するような、まさに消毒された“水”のように、何の味もない学校に、自分の子どもを行かせたくない!と、同僚の記者に疑問をぶつけた。
ある記者は「この件は、やはり政治が絡むと思うので、学校にはふさわしくない」という意見。
ある記者は「署名用紙を学校現場に持ってくるのではなく、水問題というものが松山にあり、署名活動も始まっている、これについてどう思うか」という討論を、子どもたちにさせるのはいいのではないか、という意見。
なるほど。その手もあるな。
「でも、“そんな討論に時間を割くヒマあるなら、受験のための勉強させろ!”と、保護者からクレームがついておしまいだよ、いまの学校現場は」とある記者。
なるほどな。
こうやって議論することが大事なことでもありますが、さて、みなさんはどうでしょ。
2010/02/25 木曜日 at 20:20:10
松山市民のはしくれとしては、何とか優しい西条市民の皆さんの了解のうえで黒瀬ダムからスンナリと水を分けて欲しいと願っています。 署名活動などしなくても良い方法は無いものでしょうかね?今回の問題で、強制ではないって発送元でも言っているようですが、これは政治ではなく社会生活の問題でしょう? 生徒だって水泳の授業・給食時の手洗いなどで水のお世話にもなるでしょう。
2010/02/25 木曜日 at 22:49:49
分水を西条は反対しているんですよね。それを松山市民レベルの強い希望として伝え再考のきっかけにということで、学校は配布しただけで一切強制していない。別にスーパーマーケットなどに置いてもいいけど、学校も水不足になると教育活動に支障がでるのだから、分水のお願いの署名に関わって問題なし。新聞社にリークしたのは多分何でも行政のすることに異を唱える左翼市民団体では。
2010/02/26 金曜日 at 07:22:11
我が家の娘が通う学校では、署名用紙が各生徒に直接配布されました。渡された時には少し驚きましたが、PTA関連の書類は学校を通じて配られるのが通例なので、政治活動とは思わず、特に疑問は持ちませんでした。
転勤族の我が家は、松山へ来て4年目になりますが、これだけ水資源の乏しい土地に住むのは初めてで、天の恵み(雨)のありがたさを感じています。その一方、なかなか改善しない市内の水事情にも困惑しています。
先日洗濯機(風呂水ポンプ付)を買い換えたところ、市から補助金が出るとの事で、早速申請書を提出しました。この予算に年間どれだけかけられているのか分かりませんが、「洗濯機が安く購入出来て良かった!」と喜ぶだけで果たして本当にいいのか、疑問がわいてきました。
今回の件に関しても、家族で話し合い、署名をさせて頂きましたが、記者のお1人のおっしゃる通り、地元の水資源の今後について考えるきっかけになれば良いと思っています。
2010/02/26 金曜日 at 12:52:20
うちの子も分水署名用紙持ち帰りました。特に何を思うこともなく、ほったらかしたままです。今だに。個人的には分水より海が近いんだから海水をなんとかできんかなと思います。もらう相手にも都合があるだろうし。逆の立場だったらどうかなとかイロイロ思うので。分水の施設ってどういう風に作るんだろう、パイプで通すの?それだったら途中で壊れたらどうするの?って思うんです。松山は海が近いし、そっちのほうは?どちらにしろ負担は市民に来るんだから、もう少し皆で考えたらいいのにな。
2010/02/27 土曜日 at 23:43:52
分水問題で、署名があちこちで回ってきていますが、まさか学校でも配られていたとは知りませんでした。
お尋ねしたいのですが、あの署名は一人一回ではなかったのでしょようか?何枚も書いても、意味を成さなくなるのではないですか?
私は分水には反対です。自分自身がちゃんと節水して、水の有り難さを実感している人達が、松山市民の中でどれだけ要るのですか。節水している人達には申し訳ないのですが、水を大切にしないで分水してもらおうなんて、あまりにも身勝手ではないかと思いますよ。
2010/04/25 日曜日 at 21:12:12
分水問題って何か西条の人たちが意地になって反対しているように思えます。先日、西条の方とお話したときこう言われました。
「何があっても水はあげんよ」…
ちょっとあきれました。西条は石鎚山のおかげで豊富な地下水があるだけで、余っている工業用水まで自分たちのものと言い張る姿はいかがなものかと思いました。
分水についての署名ですが、子供にも節水意識を持たせ、節水に努める姿勢を持たせる必要があるので、よいのではないかと思います。
反対する人たちの子供さんやお孫さんの中には、西条の出身で今松山に住んでいる方はいないのかなって思います。不自由していないかなとか心配しないのかしら。
私は以前西条出身の同僚と働いたときにあきれました。とにかく蛇口を閉めない。水道代が高いと文句を言うくせに水は出しっぱなし…。「松山の水だから無駄にしないでよ」と嫌味を言ってしまいました。
私は年中節水に勤めています。風呂の残り湯は洗濯や花の水やり、トイレにも使います。米も無洗米を買っています。何もないものをよこせと言っているのではない。余っていたら有料で分けて欲しいとお願いしているのがそんなにわがままなことなのでしょうか?