世界史やっとけばよかった・・・
社会人になって数十年、いちばん感じたのはこれ。
わたしの時代は、日本史か世界史の選択だったので、覚える項目が少なそうな(本当はそうでもなかったけど)日本史を選択しました。
当時の教科書は、今問題になっているような近代史はほとんど取り上げられてなかったので、結局、戦国時代とか江戸時代とかの話が中心。年代ばっかり覚えさせられたので、まったく面白くなかったけど。
いま、日本史が役にたったなーと思うのは、旅行に行って、どこかの城に入ったときくらいです。
今年行ったドイツへのハッピーツアーのときも、美術展にいったときも、映画を見ているときも、世界史を知らないために、時代感がつかめん。
この時代にこの国とこの国がこうだった・・・ってわかったら、きっと面白いと思うよ、海外旅行に行っても。
勉強なんて、いかに人生を楽しむためにするか、でいいんじゃないかな。
入試制度なんてものがなければね。
高校時代、450人中いつも400番台のおばかグループにいたわたしでさえ、そう思う。
2006/10/30 月曜日 at 19:57:00
なるほど!影ママ、昨夜はビックリして寝れませんでしたよ。もしかして?ドイツでもう挙式を挙げてきましたね〜っ。ではハッピ〜ツア〜・ベイビィ〜^^ですね。一時期、影ママがふっくらしていたので、英子さんに頼んで、影ママも英子さん小原さんのポッチャリ〜ズに入れてあげてくださいと心配して、お願いしたりしてましたよ。女の子だからと、うっかり英○と名付けると、おっさんみたいになるかも(笑)英子さん冗談ですよ〜。今夜改めておかえりテレビの影ママを見ていると、なるほど〜と、うなずける部分が多いですね。しかも調度、子育てについて取り上げていましたね。そのコーナーが終了したときの影ママのコメント時の笑顔は、もうすっかりお母さん顔でしたね。江刺アナも隣で納得してましたよ。小子化問題、これからは影ママも堂々と取り組めますね。
2006/10/30 月曜日 at 23:35:01
私は、日本史が好きだったです。世界史は、あんまり記憶になくて・・・嫌いだったのかも定かでは・・・
入試制度は、ころころころころころころころころ変わって、受験生も、受難ですね。
あんまり枠作りすぎるのも、窮屈な感じがするし・・・
永野さんの言う、人生を楽しむかんじで、焦らずに勉強できる環境になればと思ったりしました。
ちなみに、私は、ブービー(最後から二番目)になったことがあります。当時は、かなり参りました・・・(涙)
今は、伝説みたいなもんです。ははは。
2006/10/31 火曜日 at 22:59:16
私も日本史を選択したので、世界史はあまりやってないです。社会は一番好きな教科でした、本屋で高校生が習っている世界史を見たりしますが、難しそうですね。高校時代の成績は、中から下をうろうろしてました。