タダときいて、飛びつくか、警戒するか。
ゼロ円ビジネスの罠 門倉貴史 光文社新書
「ゼロ円ビジネス」というのは、無料から利益を生み出すビジネスのことです。
古くは、街角で配っていたポケットティッシュや無料の電話帳、近年では、無料のクーポン誌だとかインターネットのミクシィなど。
ティッシュだったら、ウラに書かれたサラ金やフーゾクの広告、クーポン誌だと、掲載されている店の広告、インターネットのミクシィなども、サイト上にのせた企業の広告など、広告を出す企業からの広告料金で、無料のサービス(ティッシュや情報誌など)が提供されています。
でも、景気低迷が続く中、企業が出す広告宣伝費はどんどん削減され、広告費に頼るというこの手法も先細り気味。
次いで出てきたのが、本業の一部を無料にすることで、ほかの有料部分に誘導するという方法です。
よくあるのが化粧品の無料サンプルですが、最近だと、ケータイのゲーム。
無料無料とうたっているけど、そのゲーム提供会社の売り上げは、過去最高を更新するほどに伸びています。「商品は無料」なのに、「売り上げ」がでてくるのは、ゲームは無料でも、ゲーム内で使用する武器などのオプションを有料にして、この収益を得ているということです。
ちょっと話がそれますが、これも、一時は社会問題になりましたよね。
無料ゲームのはずなのに、子どもが夢中になってしまい、親の知らないうちに何万円ものケータイの使用請求が来てびっくりした、とか、ゲームに夢中になりすぎて、実社会とコンタクトできなくなる「ネトゲ廃人」の発生など、さまざまな問題がひきおこされました。
ゲームというのは、熱中しすぎると中毒症状を引き起こしてしまうんですよね。
わたしも実は、入社して3年目くらいのとき、ファミコンゲームにはまってしまい、「明日の朝から大事な仕事がある」ということがわかっていながらも、より高得点を目指して、もう一回、もう一回となるうちに、午前4時。案の定、翌日は、大切なパーティの司会があったのに寝坊です。髪もろくにとかさず、とりあえず手にした普段着のような姿で、パーティ会場に着いたのは、パーティが始まって30分後。
黒服の人が、慣れないアナウンスで司会をしているのを見て、切腹したいくらいの気持ちになったのを、いまでも強く覚えているので、以来、ゲームの類は一切していません。
しないと決めた、というよりも、ゲームを見た瞬間、フラッシュバックのように、あの脂汗を思い出すんですね。
だから、ダメですよ、中毒症状になるまではまるのは。
さて、話はそれてしまいましたが、コーヒーがタダとか、無料サンプルがもらえるとか、「無料」ときくと、人は飛びついてしまいます。
1000円のものを500円に値引きします、と言われるのと、500円のものをタダにします、といわれるのでは、ぜんぜんインパクトが違います。
じゃあ、「タダの商売」が、何でなりたつのか。
消費者心理からいうと、人には「返報性の心理」というものが働くのだそうです。
人の心には、貸し借りの帳簿があって、他人から何かをしてもらったら、それに対してお返しをしなければならない、という感情を持ちやすくなるということ。
つまり、ある店で無料のサービスを受けたら、何か借りを作ったような感覚にとらわれて、この借りに対するお返しをしたくなり、その店で有料かつ高額の買い物をしやすくなるということです。
スーパーの無料の試食販売などがそうですが、これを悪用したものには、高齢者を集めて、タダの日用品を配って得した気分にさせ、あげく、高額の布団や健康食品などを買わせる「催眠商法」なんかもありますね。
この心理は、国籍や人種にかかわらず、あらゆる人間が持っていますが、とくに義理堅い日本人はそれが強いそうです。
もひとつ、「保有効果」という消費者心理の働きがあるそうです。
たとえば、「一定期間は無料で、この商品をお試しいただけます」、というような無料キャンペーンなどがありますよね。タダだからいいや、無料期間が終われば返せばいい、と気軽に試してみたりしますが、客は案外一度手にしてしまうと、「せっかく受け取ったから手放したくない」という「保有」効果が働いて、キャンペーンが終わっても、そのまま購入という形につながりやすいんだそうです。
まあ、入り口は「タダ」とうたっていても、どこかでお金はちゃんと回収されている、ということですね。
わたしなどは、旧来型日本人ですから、スーパーの食品売り場で、つまようじにささったソーセージを持たされた日にゃ、商品を手に取らざるを得なくなってしまうタイプですが、「もう4本ちょうだい」と家族全員で食べながら、さっさと立ち去る人も、確実に増えている昨今、「タダに慣れた人たち」から、どうやってお金を得るのか、知恵比べが限りなく続くのでしょうね。
と、この本を読んでいたら、気がつけば深夜2時半。
けさ目覚めたのは7時15分で、普段より1時間以上の寝坊。超特急で、たこまつ弁当をつくり、幼稚園バスで送り出しました。
10分弁当だけど、日本のすばらしい冷凍技術のおかげで、普段と変わりないクオリティだと思う。
でも、そろそろたこ松は気づくだろうな、ママはぜんぜん料理してないって。
2012/03/02 金曜日 at 20:25:17
よくあなたの為に話を持ってきたのだ
という訪問販売の人がいます。
私が「ごたくはいいよ。あなたは何を売りたいの?」
と聞くとそういう人は「私はなにかを売りたいわけではない」と言います。
こういう人を私は信用しません。
企業が経済的活動をしない人間に給料を払うはずがありませんから。
別に「これが売りたい」と言われて嫌な気持ちにはなりません。いらないものならいらないよと早く言ってあげたほうが相手の為になるから早く断りたいだけなのに、あえて何を売りたいかなかなか明かさない人がたくさんいます。
きっと「私の為にただで話してくれる」と思わせといて有料もしくはリスクを伴う「儲け話」をするのでしょう。
これも「保有効果」なのかもしれません。
なんだかヤナ世の中になったものですね。
かるく詐欺行為です。
…こういう考えだから私はうだつのあがらない営業なのかもしれません(笑)
2012/03/02 金曜日 at 21:52:54
永野さん、こんばんは。三月になって今朝は自宅で歯磨きの時、鶯の初鳴きを聞きました。永野邸ではどうですか。この5日は私も53になります。何もかも停滞感が漂う人間社会ですが、誰もが鳥達のように自然の声無き声を聞いて行動するなら、こんな事態になる訳がないのにと、タコ松さんの顔を見て自責の念を抱くと同時に、やはり人間は鳥らと同じく生物の一部と思い至らねば、自然と人間生活は益々隔絶する一方で、貧富の差は広がるだろうとビジネス書の内容を聞いても又思いました。非常に難しいところですが、震災以降、商品を1本買えば何パーセントかは震災義援金に回されるとか云うスタイルが各方面で拡がっています。一方で私が青春時代に最も気に入っていた「かぐや姫」の南こうせつさんや伊勢正三さん、山田パンダさんなどは表だって何もしてないように見えます。八幡浜から見えると云う大分県で何にもしてないでいるんでしょうか。長くなってきましたので話しの腰を折らねば迷惑になるでしょうから締めますが、自分でも甘いと思いますが、生き方もビジネスも銭だけではない。と私は結論付けます。あくまで、私はです。世の中は広い。それぞれ違うでしょう。今度チャンスがあれば大分国東半島へ行ってみたいです。あの人が野良仕事なんかしてて、「こんにちは」なんて挨拶すると「やあ」なんて挨拶を返してくれるかも知れません。日本がそんな国であり続けてくれる事が、すなわちタコ松さんのためにもなると信じています。今回つくずく思ったんですが、タコ松さん、彰子さんにやっぱり似てきましたね。長くなり過ぎました。すみません。
2012/03/03 土曜日 at 09:27:07
「タダほど恐いものはない」 ですよね
ほんと、ここ10年位このような商法が多くなりましたよね
僕も永野さんと一緒でスーパーなどで試食すると必ず購入してしまうタイプです
でも僕の場合、タダで食べるのは気がひけるからではなく
売り子さんがひとりで一生懸命がんばっている姿に感動して購入してしまうタイプです(汗)
「ファミコン」なつかしいですね
今、当時の復刻版が発売されたら間違いなく買います^^
大人になってから全くゲームはしませんが、当時のファミコンが復活すれば童心に戻ること間違いないです※あのアナログ感がたまりません。
なぜ任天堂さんはファミコン復活をしないのかが不思議です
僕たち団塊ジュニア世代が小・中学生の頃バカ売れした商品ですから、今復活させれば懐かしくて結構売れる気がするのですが・・・
※すいません永野さんは二度と見たくなかったんですよね^^
追伸
今回のたこ松ちゃんの表情はとても印象的です。
今までの写真は「こどもこども」って感じでしたが
今回は「グッと少女」になった表情ですね
本当にこどもの成長は早いですよね。あっという間に「大人の女性」になっちゃうのでお互い今の成長を思い残すことなく満喫しましょう^^
2012/03/03 土曜日 at 10:23:32
保険会社のキレイなセールスレディーがわが社にやってきて、私にアンケート用紙を持ってきたので快く書いてあげました。
すると二週間後ある品物(2500円相当)を持ってきて、「抽選した結果、マケレレさんにこれが当たりました」とプレゼントしてくれました。
私は思わず「すみません」と言ってしまいました。
そして保険を嫁さんが管理してなかったら即、入ってあげたい気分になりました。
なんですか永野さん「ほんと美人に弱いのね」ですって。
違いますよ!返報性の心理ですよ(笑)
2012/03/03 土曜日 at 13:31:41
昔から、「タダより高くつくものは無い」などと言われていますが、全くそのとうりで、最近テレビなどで今なら 0円 などと言うコマーシャルが盛んに流れていますが、その後が怖い、次から次へとパンフレットが届いて買うまで次々とって言う事に・・
怖い世の中ですなあ・・
ポン吉ちゃん 上手にお料理していますね、ソーセージがじゃばら? えりんぎも輪切りに? でもやったあってな顔してますやんか、えらいえらい ママのお手伝いが出来て・・もう直ぐ5歳になりますもんね。
2012/03/05 月曜日 at 10:27:05
タダはいけません。キケンです。
中学生の時、三年生だったと思いますが。
ちょうど散髪に行こうと思って、親から千円をもらい、散髪屋に行く途中
友人の兄貴が理容師の修行中であることを思い出しました。
「ウチの兄貴、修行中だからタダで髪を切ってくれるぜ」と言っていました。
(今でいう、カットモデルというやつ)
親に黙っていれば千円は小遣いにできるし、ラッキーと思い、即友人の家に
ゴー。
やっぱり修行中の身。仕上りが気に入らず、何度かハサミを入れるうちに
髪の毛はとーぜん短くなり、最後はヤケクソで坊主になりました。
オカンには叱られ、千円はパーになるわ、学校では反省坊主と言われ
何か悪いことをしたかのような疑いの目で見られるわ、女子には
「どーしたん?失恋でもしたん?○子にふられたん?」とからかわれるわ、
(男が失恋ぐらいで髪きるか!ほっといてくれ!!と心の中で叫び)
もう大変でした。
1円でもいいから契約が成立してると文句の言いようもあるけど、
タダではダメですわ。それ以来タダはこりごりです。
たこ松ちゃん表情がいいですね。生き生きしてますね。
子どものこんな表情見ると、いやーなことや疲れが吹っ飛びます。
ベリーベリーグッド!!
2012/03/05 月曜日 at 15:42:18
会社の同僚で「タダ程安い物は無い」と公言
しているのがいました。
爺さんは「タダ程高い物は無い」を信念に
していますが相手は、手を変え品を変えて
上手に誘ってきます。
最近では、契約しているテレビの有料放送から、新しい
放送を1か月無料の試験放送案内が有り、無料期間を
過ぎれば、契約解除の連絡してくれたら良いと言われ
ましたが、そのままで自然契約をしていました。
訪問販売や、セールス電話の、無料点検等は、冷たく
丁寧に、お断りしています。
無料で見られる、御嬢様の可愛いドヤ顔に、笑みが
こぼれます。
2012/03/06 火曜日 at 13:50:53
まあ、民放の放送だって、このインターネットだって接続と各種有料サービス以外は基本的に無料ですからね。
かなり前から発想自体はあるわけで、例えば、欧米では会社の外から
経営者が迎えられるのに対して、多くの日本企業では社内から経営者を
起用するといった方法が取られた来たのも、
それだけ日本は経営や企業戦略に対してルーズだったとも言えるのです。
つまり高い専門性が求められなかったし、無くてもやってこれた。
別の話になりますが、メイド・イン・エヒメといっても、愛媛県で
生産された製品に何らかの統一性があるわけでも、
共通項があるわけでも、愛媛県独自の水準があるわけでも無い。
企業も個人も経済活動は個別に行われているだけなのだが、
それを勘違いさせる環境が過去には存在した。
マスコミが旧来の文脈から未だ抜け出せない理由は、日本語の壁に
守られていて外的な競争から距離を保っていられることに他ならない。
[コメント欄より]
格差は昔からある。けれど高度成長期の日本は世界でも稀な全体的に
均質な成長を果たした。
政府も、下をすくい上げて上を押さえつける様な政策をとってきた。
だから資本主義の本質をオブラートに包んだまま、国民的一体感を
保ち続けることが出来た。
そういった旧来のやり方が、近代化の達成と、経済のグローバル化が
進む中で通用しない時代に入った。
そして小泉内閣による構造改革が始まった、という具合かな。
今まで日本人が感じてこなかった、剥き出しの資本主義の脅威が
始まりつつあるのだけど、たとえ論点が「どれだけの格差なら許容できるか」であっても
成長と引き替えに格差をどれだけコントロールできるのかは、分からない。
2012/03/07 水曜日 at 19:24:29
他県に住んでいた20年くらい前、あるイベントのチケットプレゼントに応募した事があるのですが、数日後、その主催者から電話があり「残念ながらプレゼントには外れましたが、今回チケットを特別にご優待します」と言われました。
私は、そんなに行きたかったわけではないので「それなら要りません!」とキッパリ断りました。
今考えてみると、それは「無料」をエサにチケットを売ろうという魂胆だったのではないかと思います。
「厳正なる抽選」があったかどうか、それも怪しいところです。
南海放送さんの「視聴者プレゼント」はそんな悪徳なものとは無縁でしょうが、懸賞も応募先の「素性」をよくよく考えてから応募した方がいいですよ。ほんと、タダほど高い物はありません。
2012/03/08 木曜日 at 17:38:42
おっ!?名前が自動で入るようになりましたね。
このテーマは面白いですね。
しかしテーマをだされるとついその反対側を考えてしまう捻くれ者の私。
無料の反対は有料という事になりますが、私たちの生活の中で15年前に比べ間違いなく増えた支出があります。
この投稿をするのにも使っている携帯電話です。それなりに通話をし、電子メールを行うためにインターネットを付帯させるとすぐに一万円程度の支出になってしまいます。
毎月一万円もかけていればかなりのサービスを受ける事ができますよね。
いろんな保障がついた生命保険だとか、カッコイイ車だとか、家賃に一万円上乗せしたら住宅ローンだって組めるかもしれない。
もちろん昭和が10歳の頃終わった「平成男子」の私は携帯は大切な生活の一部であると思うし、それがないと人間関係を維持できない人もいるかもしれないし、情報化社会を生き抜く必携のツールなのかもしれないということは理解できます。
しかし、いつでも誰かと連絡できるとか、ネットで誰かと繋がっている(ような気持ち)になれるとか、無料のゲームができるとか、情報が得られるとかそういう本当に『生きる』ために必要なこと以外にそのお金を支払う価値があるのかどうか考える時期に来ていると私は思います。
そういえば前に『浪費』をテーマの一つになさってましたね。「残念な人のお金の習慣」を読んでみる事にします。
2012/03/08 木曜日 at 18:54:37
今日の和氣アナウンサーは、心なしか、とってもニコニコ顔に見えたのは、僕だけなのかな?。
影かーちゃん、どーしたのかな?。
2012/03/09 金曜日 at 19:07:02
ホンマに~ 8日のニュースCH4に影ママの姿なし???
風邪でも? それともポン吉ちゃまがどうにかなったんかなあ?なんて心配しましたが、今日9日には、真っ白い服着て出てきたので、一安心でしたよう かんぺいさんじゃないけど、どうしてじゃ? なんでじゃ? まあ元気そうで何よりでした。
2012/03/10 土曜日 at 08:03:21
ポンじいちゃん、ファミコンゲームに夢中になってて、気が付いたら、ヤンボーマーボー天気予報だったのかも(笑)。
でも金曜日の、影かーちゃんとっても綺麗で決まってましたね。
2012/03/13 火曜日 at 19:46:05
永野さん、見てますか。テレビはもちろん、平日は南海放送ラジオも聞けない私としては、このブログだけが安否確認の手段です。元気なんですか?