今朝は大変でしたね。
たこ松も、幼稚園バスが、渋滞のため1時間以上遅れて到着。
おしっこはだいじょうぶだったかしら。
さて、今週は、ダンナの外食が多く、ダンナの食事の準備をしなくてよかったので、たっぷり読書タイムがとれました。
印象に残ったことをざっと。
「脳がよろこぶ仕事術」 茂木健一郎(訳) ベストセラーKK1365円
よく、直感で仕事をしている人、理論的に分析して仕事をする人と2つのタイプに分けられることがあると思いますが、実は違んですね。直感というのは、「偶然」ではなく、その人が長年蓄積してきた体験から、意識しないうちに脳がその記憶をつなぎ合わせて、分析しているもの、だから、同じなんだそうです。
そういえば、ターニングポイントを「直感で乗り切りました!」という成功者は、苦労人が多い(=経験値が高い)気がしますね。
ちなみに、タイトルの「脳が喜ぶ」とは…困難に立ち向かってクリアしたときだそうです。
えー!そんな難しいことできない!!というときこそ、脳を喜ばせるチャンスなんだって。
「武器としての決断志向」 滝本哲史 星海社新書 861円
京都大学で、「意思決定論」という人気の授業を持つ著者の、講義内容をまとめたという本。東大を出てマッキンゼーに勤めて、今は京大でも教えている、という、エリートです。
「情報操作」について書かれた部分ですが、「賛否両論だから決めない」という場面、よく出くわしたりしますね。
これは、いろいろな意見があってよくわからないから、とりあえずそのままにしておこう、と、問題を先送りすることでもあります。でも、「情報操作をする人」はそれが狙いだったりする。賛成論と反対論を、適当にばら撒いて、議論の収集をつかなくし、現状を存続させる方向に持っていくのです。
裏に「黒い動き」があるのかどうかはわかりませんが、マスコミがよく加担してますね。そういった腹黒い人に、好き放題やらせないためにも、いろいろな意見が出たら、しっかり反論しあって、結論でなくてもいいから、「今の最善策」にまで答えを導くクセを普段からつけなきゃいけません。
「残念な人のお金の習慣」 山崎将志 青春出版社 990円
お金を稼ぎたければ、ふだんから、お金を使うときに「投資」なのか「消費」なのか「浪費」なのか、常に判断すること。
「投資」は、自分の稼ぎを増やしたり、生きがいを見つけたり、将来に見返りがあることを期待したお金の使い方。「消費」は、食費や交通費など生活するために必要な支出。「浪費」とは、ストレスの会社うや一時的な快楽を得るための支出。
大事なことは、このなかで、「投資」の比率を増やすことです。
たとえば、パチンコやタバコなどの「浪費」は、お金がもったいない限り。どうせだったら、そのお金で本や教材に変えましょう。それが「投資」。
ほかにも、食料品などの「消費」でも、ただお腹を満たすだけではなく、「1ヵ月後に丈夫な体をつくるぞ」と考えて選んだ食材は、りっぱな投資になる。お金の出入りに意識を向けることが大事だと説いています。
「心を上手に投資する方法」 トルステン・ハーフェナー サンマーク出版 1575円
書いたのは、ドイツのプロのマジシャン。ショーの中で、客の持ち物の場所や、星座をあてたりして、大人気を得ているそうですが、「マジックでなく、どのようにして人のことを言いあてているのか」を書いた本。
この本、半分までは、自慢話や、あったりまええじゃん、みたいな話が中心で、なかなか読みすすまなかったのですが、後半は、心理学に近い内容でした。
たとえば、他人に何かをして欲しいとき。
著者が、ショーの際、ステージに誰か客を呼び込むとき、「前に出てきてくれますか」と呼びかけても、誰も来てくれません。でも、「立ち上がって、どうぞ前に出てきてください」と呼びかけると、かなりの確立で上がってくるというのです。
そのコツは、「○○して、△△してください」のように、2つのことを指示すること。
なぜかというと、人は、1つの指示なら、嫌ですと簡単に断れるけど、一度に2つの指示を与えられるると、どちらの指示を先に断ればいいのか瞬時にわからなくなり、結局は両方の指示に従ってしまうということなんだそうです。
「2階の片づけをしてちょうだい」ではなく、「2階に上がって、片づけをしてちょうだい」。「議事録を取って、わたしにメールしてください」とか。
なるほど。ダブルパンチで、かく乱するのですな。
なら、「休みいっぱい出して、給料上げてください」って、社長に…言えねーって。
2012/02/03 金曜日 at 17:27:08
ホント今日は大変な朝でしたね・・・
それにしてもさすが勉強家の永野さん。
昔っから本(文章)が大の苦手な私(汗)
絵がついてある雑誌や漫画本などならなんとか読めるのですが、文字ばかりが繋がっていると、どうしても脳が生理的に受け付けてくれません(涙)※病気なんかなぁ〜?^^
なので、小学生のときの本を読んだ読書感想文は「あらすじ」や「あとがき」などを読んで、そこからどんな本だったかを想像したり、友達に「どんな内容やった?」などを聞いて感想文を書いたりしてました。※当然、原稿用紙1枚くらい書くのが精一杯でした。
そんな文章嫌いな私です。なので、自分のコメントなどを振り返って読んでみると・・・まぁ酷い事ヒドイこと。
書いてる時は気がつかないんですが、後で読み返すとあまりの文章オンチに呆れるばかりです(泣)穴があったら入りたいです。
永野さん、いつも読みづらい文章力ですいません・・・
でも、気持ちだけは込めて投稿してるので、懲りずに読んでくださいね^^
追伸
将来は競輪選手かな?なつかしいですね補助輪^^
2012/02/03 金曜日 at 17:30:05
投資…。
奥さんにプロポーズして断られた時の事を思い出しました。
振られついでだと『俺に投資を!』と言ったらなぜか結婚していました。
彼女にとってその決断が『浪費』だったのか『投資』だったのか…。
私が詐欺師から脱却するのはまだ先かも。
2012/02/03 金曜日 at 17:52:10
「浪費」をしない。
植木等じゃないけど、頭では分かっているけど、やってしまいますねぇ。
かっこええ、ジャケットとかジーンズを見ると、ついつい買ってしまいますね。
そしたら靴も欲しくなったりして。
生来の貧乏人やから、きっとお金が憎いのでしょうね。
お金に苦労した分
「お前なんかに使われてたまるか。俺がお前を使ってやる」
みたいな感じで、ついつい浪費してしまうのでしょうね。
お金持ちは、逆にお金と良好な関係を保っているからお金持ちなんでしょうね。
貧乏人はいつまでたっても貧乏人ってことでしょうか。
ところで、たこ松ちゃん元気になってよかったですね。
子どもの元気な補助輪の音はオッケーですよ。
でも車には気をつけてくださいね。
2012/02/03 金曜日 at 18:58:42
がじゃりこ食べるから、絵本読んでって、ピカちゃんに言われそうですね。
僕には、影かーちゃんの指示?と、意識的にカメラアングルを気にしてた金曜日に感じました。
今日の、影かーちゃんは、とっても綺麗でしたね。
2012/02/03 金曜日 at 20:24:43
永野さん、こんばんは。タコ松さん元気全開ですね。よかったですね。いい顔してます。
2012/02/05 日曜日 at 18:43:16
永野彰子アナウンサーこんにちは!愛媛マラソンボランティアスタッフ今日ありました!寒い中夜中原付バイクで一人ボランティアスタッフ参加しました!ボランティアスタッフメンバーがもう少し交流する機会があっても悪ではないと思いますが…
2012/02/07 火曜日 at 20:14:54
私も最近は、意識して「決断」を早くするように心がけています。
早合点になってしまう事もありますが、早く決断すれば、たとえ失敗してもすぐにやり直せるだけの「時間」がかせげます。
「浪費」と「投資」・・・線引きが難しいですね。影子さんのように、忙しくても毎日寸暇を惜しんで読書するくらいの人にならないといけませんね。
今、本田宗一郎氏のエッセイ(経済本?)を読んでいます。私が生まれた頃に出版された本ですが、よくある経済関係の本と違い、テンポが良いのでスラスラ読めます。彼独自の視点・ポリシーは、私のような普通の主婦にも大いに参考になります。○○○オフで105円で買った本ですが、値段のウン十倍の値打ちがあって、久々にいい本に巡り合えました。
たこ松ちゃんの自転車の補助輪・・・確かにあの音は時として耳障りになるかも!?早く補助輪が卒業できるようになるといいですね!
2012/02/10 金曜日 at 21:38:44
永野さん、大丈夫ですか?しかし、金曜はブログを書く日と決めたんでは、これも又仕事という気分になるでしょうから言いたい時に書けばいいんだと思います。でも、書き込みは今か今かと私は待ってますよ。タコ松さんによろしくお伝えください。
2012/02/14 火曜日 at 09:28:56
影ママ 皆さんの書き込み終わったようですね?
ポンじいの出番かな?なーんて。
上手な仕事の仕方・お金の使い方 決断が第一でしょう・・
うじうじしていたらチャンスを逃してしまうなんて事が多々有りましたね。 ポンじい関東地方生まれなんで、「宵越しの金は持たない」なんて言う江戸っ子気質が少しだけ有るかなあ?
何でもやると決めたらとことんやる・・これ一番かな?
今日は、2月14日 バレンタインデー 駄洒落入りのなぞ賭けを
2月14日とかけて 旦那さん方少ーしだけ遊んでもいい日とときます その心は ばれんないんでー ??? ポンじいもう遊べない・・