あしたはたこ松の運動会。
街ナカにありながらも、たこ松の「年中さん」は、全部で10人弱!というこじんまりした幼稚園です。
それでも歴史が長いので、OBたちがわんさか来てくれて、とーってもいいカンジの運動会ですよ。
晴れたらいいなあ(雨が降ると、月曜日に延期。何が何でもあした晴れてくれっ!!)
清貧と復興 土光敏夫100の言葉 出町譲 文藝春秋 1400円
久々に、泣くほどしびれた内容でした。
東芝や石川島播磨重工業の社長、経団連会長、臨調会長などを歴任した改革の人。
「ミスター合理化」とか「行革の鬼」とか呼ばれたけど、社長になっても、生活費は1ヶ月3万円。質素な自宅から旧国鉄に乗って通勤し、食事は自家菜園で取れた野菜と好物のメザシ。給料はほとんど、母親が創設した学校に寄付したそうです。
「沈まない船はない。つぶれない企業はない。すべては人間次第。一般社員は、これまでより3倍働け、重役は10倍働く、僕はそれ以上に働く」と言った東芝社長時代。「行政改革をやってから”増税”といってくれ。それをやらん限りは増税の声は聞かんことにする」と言った経団連会長時代。
金権にまみれた政治家も、「土光さんの話だから」と聞かざるを得なかった…。
戦後の混乱のなかで、日本を復興した、土光氏の信念に満ちた言葉を紹介しています。
その源流は母親・登美さんにありました。
戦時色が強まっていた1940年代、そうした世相に危機感を持っていた登美さんは、「戦争のような愚に走らない国民を作ることが必要。そのためには、しっかりとした女子を育てなければならない」と、学校建設を始めてしまったのです。
70歳も過ぎてから、後ろ盾もない中、「もし私が亡くなってから香典を下さるつもりならば、生きているうちにください」と、建設費用を集めて回ったそうです。
「どんなに偉い人でも、赤ちゃんのときは母に抱かれて乳を吸って育ちます。そのとき母親はわが子に、豊かでやさしい心が育つように接したら、正しい知恵を働かせる人を世に送ることになるでしょう。だから女子教育をしたいのです」と。
いい国づくりは、しっかりした人材を育てることからー。
あの時代に、これだけスケールの大きい女性の背中を見ていたのですね。
「あした晴れてね♡」というのが、今いちばんの懸案事項というわたしって…。
2011/10/14 金曜日 at 16:28:57
はじめまして、永野様。
はじめて書き込みさせていただきます。
ブログ拝見させていただきました。最初は1ページだけ読んでみようという軽い気持ちで読み始めました。
ところが、ところが、どんどん引き込まれるではありませんか。
結局全部読んでしまいました。
永野アナとタコ松ちゃんとのほほえましい親子に感動しています。
タコ松ちゃんはママの愛情をたっぷり受け、すくすく成長していく姿、子どもって本当に宝ですね。
また、ママの子育てに対する考えに感心いたしました。
子どもは遊びの中から、いろんなことを学んでいくんですよね。
子ども時代に遊ばないと、大人になっても軸がない大人になってしまいますよね。
勉強熱心な一面、ユーモアにあふれた一面、いろんな面を持っている永野アナに感動しています。
このブログを読み進みながら、思わず「影ママステキ!」とひとり言を何度も何度もつぶやいてしまいました。
きっと今まで、いろんな経験、いろんな思いをされてこられたのでしょうね。
私は影ママと同じバブル世代です。
ちょっとがんばってみようと思います。
2011/10/14 金曜日 at 17:22:23
この本今の政治家に読ませたいです。ホントいつまでも 他人の足の引っ張り合いで 東北地方の復興が進まず 宮城の人達がテレビカメラに向かって声荒げていました。与党野党一致団結してくれよ!今日もある 大物議員の裁判のニュース流してましたが ホントそんな事トップニュースにする必要性ある?ホント疑問だらけの毎日です! 明日は雨かなぁ〜てるてる坊主出し時ます。明日晴れになあれ〜♪
2011/10/14 金曜日 at 17:40:10
土光敏夫さん、少し前にテレビで特集してました。
すごい人ですよね。
何が凄いって「口だけ人間ではない」ってとこですかね
偉大な人と呼ばれる方に共通するのは「まず、自分が率先してやる」ところですかね・・・
役職が上がるほど、頭では分かっていてもなかなか実践できる人は少ない気がします。
永野さんも人材育成の先頭に立ってらっしゃるので、ご苦労も多々おありのことでしょう。特に、まだ苦労を知らない若い人材を育てるのは並大抵のことではないと思います。
プロスポーツの世界でも、選手の時よりも監督・コーチになってからの方が「胃が痛い」とよく聞きます。
「自分だったらこんな時はこうするんだけどなぁ・・・」など
自分の思い通りにいかないことへのストレス。
でも、南海放送さんの若いアナウンサーの方々も永野さんの「仕事への取り組み方」など、プロとしての背中を見ていますから大丈夫ですよね^^
ちなみに永野先輩がブログ更新、週一なら後輩のアナウンサーの人は毎日更新しなきゃ駄目ですよねぇ^^
「あーした天気になぁーーれ!!」
追伸
このタイプのすべり台「お尻が痛いんですよねぇ^^」
2011/10/14 金曜日 at 20:43:06
土光敏夫さん のことですね、松下幸之助さんに次ぐお偉い方だとポンじいは思いますよ(特に最近の政治家・経済界に見当たらないようなお方ですから・)若手の育成は、お母上の信念を継承されたんでしょうね。本当に凄い方です。
ピカちゃまも、最近は木登りから滑り台(この滑り台はコロコロと円筒が続いていてスムーズにすべり降りられるようですね・写真で見ると)お気に入りのものが近くに有っていいですね。
落ちないように遊んで欲しいですね。元気でいいですね。
ママも頑張らなくちゃあ・・ね
2011/10/14 金曜日 at 21:51:13
永野さん、こんばんは。ますます混迷の度深める最近の世の中、日本も世界も含めて何でこんなになってしまったのかなあ、と思うと同時に、もう大学生になった娘がまだタコ松さんくらいの頃から、何で教育の場に男が参加しにくい環境なんだろうなあ、と思っていました。次代を造る子供にとって母親の存在は絶対で、その考え方が世の中を造ると言っても過言ではありません。しかし、最近の我々の目に触れる情報はもう50も過ぎた私でも、うかうかしてたら情報に流されそうで、よっぽどしっかりした考えを持っていないと足元がふらつきそうです。分かり易い例だと、公道を歩く時の両耳を塞ぐヘッドホンや、歩道を猛スピードで走る自転車などです。当たり前の常識で考えたら、片方は周りの音が聞こえるようにしていないと後ろから来ている音が聞こえないので危険だし、歩行者の間をすり抜けて走る自転車はどのくいらいのスピードで走ると迷惑にならないか・・・などなど宣伝を鵜呑みにして、かっこいい!と何も自分で考えないで真似をする。最近の街中を見るとそんなんばっかりですね。私は前々からこの世の動きを大いに危惧していました。最近、ますます真似事が目に付き、いったい日本はどうなってしまうんだ、と思っています。永野さんが土光さんの本を読んで感動したとゆう事実は今までのブログを読んでいたら、そうだろうなあと想像できます。問題は、では私達はどう行動すればいいかです。分かっている人は分かっている、けど、分かってない人は益々好き勝手に行動する、それを自由と勘違いして信じて疑ってない。どうしますか?永野さん。そんな世の中でタコ松さんは生きてゆかねばならない。共にがんばりましょう。明日、運動会だそうですね。晴れたらいいですね。参加されるみんながそう思っているでしょう・・みんなが思えばきっと晴れる!その情景は目で見えるものではない・・かも知れません。がんばれ!タコさん。
2011/10/14 金曜日 at 23:45:46
永野さんの頑張る背中を見てお育ちの、たこ松ちゃん!
きっと意思の強い大人の女性になられるでしょうね〜、楽しみ〜〜〜
そして、少なからず永野さんをチョクチョク見させて頂いている僕達も、
結構、生活の規範となっていると思いますよ…応援してます!
2011/10/15 土曜日 at 13:05:35
再び投稿 現在、土曜日の13時すぎ
今日は朝から雨は降ってないですが、無事にたこ松ちゃんの運動会はできましたか?
昨夜、かなり降っていたので心配しましたが・・・
2011/10/15 土曜日 at 16:35:42
タコ松ちゃんの運動会は行われてましたか、運動会はいいですね、土光さんの様な経営者は、今の世の中には居るのかな、松下幸之助さんは、常に現場に行き工場で社員逹の意見に耳を傾けて上役には、とても厳しい方だと友人が言ってました、
2011/10/16 日曜日 at 07:23:37
正しい事も口に出せない時代に、愚かな戦争を起こす
根本を見抜いて、学校を作る母親を見て育ち、質素な
生活をしながら、大企業の作られた組織の中で、経営を
指導出来る事は凄いですね。
凡人の両親に育てられた私は、凡人のままに爺さんに
なりましたが、孫々よ!爺婆を反面教師にして、大きく
成長をして下さい。・・無理かな?「蛙の孫は蛙」
孫々が小さい頃は、運動公園巡りをしましたが、長い
ローラー滑り台を滑ると言うので、下でカメラを構えて
待っていました。
孫々の前に、若く可愛い(私服の女子高生?)御嬢様が
騒ぎながら滑りて来ました。
可愛い御口から「イタイ・イタイ・ケツが痛い」「アッゥー
尻が熱い」との言葉が出たので、思わず笑ってしまい、孫の
写真を撮り忘れた事を思い出しました。
御嬢様の運動会は出来ましたか?元気な姿を楽しめたと思います。
2011/10/20 木曜日 at 12:31:11
土光さんといえば、「メザシ」を常食されていたというエピソードが頭に浮かびます。
清貧という言葉がこれほど似合う方はいらっしゃらないでしょう。
日本の国会議員も、もっと女性が頑張ってくれるといいなあと思います。
女性の方がコスト意識高いから(お得な情報には敏感!)、税金の無駄遣いもしないだろうし、子育て経験者も多いから、教育問題についても関心が高そうだし、いいことづくめだと思うのですが・・・
話は変わりますが、「チャンネル4」の冒頭のショット、影子さんも慣れてこられたようで、なかなかかっこいいですよ。スリムな方はどの角度から映されてもサマになって羨ましいです(笑)。