女性が社会にどんどん出て、リーダーとなる人もたくさん出てきました。
高い評価を受ける人が多い一方で、「何でこんなに使いづらいんだろう」という場面に出くわすことも少なくはありません。

10年前のベストセラー「東大で上野千鶴子にケンカを学ぶ」の著書であり、働く女性・フェミニズム関連で多くのエッセイなどを執筆するタレント、遙洋子さんの著書です。

「気難しい女性との上手な接し方」 遙洋子 朝日新聞出版 1470円
たとえば、
「なぜ突然理由もなくムクれてしまうのか
なぜ失敗をすると逆切れをするのか
なぜあきらかに自分が悪いのに謝らないのか
なぜ都合が悪くなると「私は聞いていません」と言うのか
なぜ雑用を必要以上に嫌がるオーラを出すのか
なぜ途中から感情論に変わってしまうのか・・・」

などなど、著者が職場でイラついてきた女性の態度の実例を挙げ、それにどう対処すればいいかを書いた本です。

テーマを並べただけで、あーそーそーと思い当たるフシがあるのではないでしょうか。

確かにわたし自身、かつては、ミスを指摘されても、指摘した相手の態度が気に入らなかったため、がんとして認めなかったり、注意されるとすぐにかっとなり、たけし先輩に噛み付いたりしたことも多々・・・悪行しきりです。
読みながら、「こんな女性いるよねー」という気持ちになると同時に、「これって、わたしだ・・・」と、寝起きの不細工な姿を鏡で見せられているような恥ずかしい気持ちにもなり。

そう思うと、こんな自分でも、まわりの人たちは、よくぞ「排除」せずに置いておいてくれたなあと、その懐の広さに感謝するばかりです。
かかわるとめんどくさいから、放っておいただけかもしれないけど。

どちらにしても、女性の「感情的な行為」なんてかわいいものです。
「あなたの言い方が気に食わない」と、ブンむくれたとしても、被害をうけるのは、対象者とその周辺くらい。

でも男性の「感情的行為」というのは、とてつもなく厄介。
「あいつに任せるのは気に食わん」だけの感情で、国民をかき回したりできるんですから。

著者によると、気難しい女性に共通するのは「気の強さ」だといいます。
「気の強さ」は、仕事で闘うためのパートナーにするには、最強です。
周りの人が「気難しいから」と思って近づく限り、その人とは永遠に気難しい関係のまま。
斜めから見るのではなく、真正面から普通に向き合ったときに「本当に気難しいだけの女性」なのか、「実際に可能性に満ちた女性」なのかがわかる―。

さて、わたしはどっちでしょう、上司のみなさん。