以前、アルバイトの大学生と話をしていて、驚いたことがあります。
「バイトしたお金で何するの?バイク買うとか、海外旅行行くとか」
「別に・・趣味(ゲーム)とか、生活で消えますね」
「バイトしたお金で、何か買いたいとか、どこか行きたいとかないの?」
「ないすね。別に今のままでいいし」―。
お金がかかるから、外でなんか飲まない。服もリサイクルショップでいい。
ブランド品なんて興味ないし、海外旅行なんてめんどくさい。
バイトなんかで自分の時間をつぶしたくないから、お金なんてそんなになくてもいい。
今あるお金の範囲で、マイペースで暮らすほうがいい。
「私たちは、今よりももっといい生活をしたいと思うから、一生懸命仕事をするんじゃない!そのブランドが似合うようなクラスになるために、頑張ってお金稼ぐんじゃない!こんなやる気のない若者ばかりだと、日本はダメになるんじゃない?」と、同僚を相手に、ため息交じりの愚痴をこぼしたものです。
この“上昇を求めない”現代の若者は、いったい何なのか…。
高木アナのデスクで見つけたこの本、さっそく拝借。
下流の宴 林真理子 毎日新聞社
医者の娘で国立大学卒、高学歴の夫を持ち、「東京の中流の主婦」であることに、自分のプライドを置く、主人公の主婦。
しかし、大切に育ててきた息子は、高校を中退しアルバイトの身。さらに、フリーターの女の子と結婚すると言いだす、というストーリーです。
さすが、恐ろしいほど人間描写にたけた林真理子氏。
この息子が、わたしが漠然と抱いてきた、現代の若者に対する「違和感」をよく表しています。
息子は、
「“努力”は、しないといけないものなの?」
「がつがつ働くなんて、したくない」
「“頑張る”人のそばにいると、自分が見下されたり、責めているられているようで、いやだ」
そんな言葉をつぶやきます。
主人公の主婦は、47歳。私と同じ、バブル世代です。
右肩上がりの時代を生きてきたわたしたち世代にとっては、「努力をする」とか、「上を目指す」ことが働く動機になっていました。
主人公は、「頑張れば必ずいいことがある、だから努力しましょう」と、“フリーターでいい”、という息子を必死で説得しようとしますが、「“努力しろ”ばかり言う、頭のおかしい人」と、まったく相手にされません。
現代の若者には、この原理は通用しません。
「いいこと」の価値観が全く違うのですから。
「上昇を求めない」若者に対して、こうするべきだ、という結論なんてもちろんないし、きっと私たち世代は、一生かかっても理解できない「気質」かもしれません。
少なくとも、日本が、そういう価値観に変わってきているということを学ぶ上では、とても参考になった本でした。
←先週、高速道路無料化最終ということででかけた「雲の上のホテル」(高知県梼原町)。松山から1時間半強。ホテルとプール棟をつなぐ、りっぱな渡り廊下!
木をふんだんに使った室内プールは、まさにリゾート気分満載。山奥ということもあり、ほぼ貸し切り状態でした。
1泊したのですが、いつ出かけても、わたしたちを入れて、2〜3家族しかいませんでした。
なぜか素潜り特訓中のタコ松、1日目の昼・夜、2日目の朝・昼と、強化合宿のようなスケジュールで、かなりのとこまでいってました(付き合わされたわたしは、けっこう疲れましたわ)
2011/06/24 金曜日 at 20:06:57
私もどちらかというと、若者世代に近い価値観も持っていると言えます。
『見栄を張らず、費用対効果を第一に』
というバブル世代と相反するコスパ世代というアレです。
しかし見栄張らずマイペースとはいっても、世の中は水の中にいるのと同じように、じっとしていると沈んでしまう。
ある一定を保つ為にはいつも自分を水の上に持っていかなくてはならない。
自分の力をまだ把握できない私はどのくらい浮き上がれば沈まずに済むのかわからないし、最大限の浮き上がりで水面に顔をだせるのかすらわからない。だから結局必死になっている。
価値観は違えど
『生きる』という大きなテーマの中ではどちらも同じような気がします。
私はおじいさんになっても新しい価値観を受け入れられるようなそんな人になりたいな。
2011/06/24 金曜日 at 21:52:08
難しそうな問題にみえますが、私は50過ぎですが、私を現代に置いて考えてみました。人間は周りを気にしてないように見えてしっかり見ているものです。頭のいい人ほどそんな傾向があるように見えます。他人と自分を比較して優位だと自分で確認するんですから。そう見て今現在の世情を見ていますと、自分がどんな分野に進めば一番よいか分かりにくい世情です。今現在やる気がなさそうに見える若者も自分が活躍できそうな隙間が見つかれば黙って努力すると思います。今は閉塞感にどっぷり覆われていますからね。それに輪をかけての政治の混乱ときてますから若者もお手上げでしょう。人間ですからチャンスが見つかれば勝手にやります。人間を信じようではありませんか。子供を信じようではありませんか!子供を育てた自分を信じようではありませんか!
2011/06/24 金曜日 at 22:10:18
やたらと背伸びしたがっていたのが、若い頃の私達でしたが・・・
本当に増えているようですね、ほどほど志向の若者が。
確かに、今の日本では「頑張れば必ず明るい未来が開けている」とは考えにくいような・・・
少し話はそれますが、私が学生の頃は、「このまま人口が増えると、日本はパンクする」と言われていました。
ところが今は「このまま人口が増えず、高齢者ばかりだと、日本は衰退する」という話ばかり聞こえてきます。
どちらの意見もごもっともですが、その時々の危機を、知恵を結集して乗り越えてきたところに、日本の底力があったんですよね。
でも、影子さんのおっしゃるような「覇気のない若者」が、近い将来日本を背負って立つ頃には、そんな底力はもう生まれる余地がないかもしれません。
足るを知るのもよし、でも若者には向上心も忘れてほしくない。本当に悩ましいですね!?
2011/06/24 金曜日 at 22:26:54
永野さん 初めましてです 私も永野さんと同年代です私の 社会人の成り立ての頃はひとより バリバリ仕事めいっぱいやり その後は同期の奴らより えー車に乗り メチャメチャ可愛い女性と付き合う為に 下手な鉄砲数うちゃ当たるでナンパしまくりました なのでそれが 至極普通でその資金を稼ぐ為に仕事してましたが 今現在の若者達は そんなに泥臭くする事がすでにカッコ悪く もっとスマートに とゆう考え方と 思いますが そうじゃなかろう〜思いますか 今現在は私達の年代とは かけ離れた 時代の流れを 感じます。
2011/06/27 月曜日 at 00:26:44
「頑張れば必ずいいことがある、だから努力しましょう」現代の若者には、この原理は通用しません。「上昇を求めない」若者に対して、こうするべきだ、という結論なんてもちろんないし、きっと私たち世代は、一生かかっても理解できない「気質」かもしれません。少なくとも、日本が、そういう価値観に変わってきているということ……。
本当に若者の価値観がそう変わってきているのでしょうか。私はそうは思いません。『頑張ったって報われないことばかりだと考えている若者』はずーっと前からたくさん存在していたと思います。しかし、今、『頑張っても認められないこと』が悪のように報道され、そんな社会はダメなのだと喧伝され、『頑張る者には豊かな未来が約束されない社会は悪だ。』という風潮が社会に出来上がりつつあることが問題だと思います。人は、結果がどうあれ、頑張らなければならないのです。
「そうだよね。頑張っても報われない社会なんだから、君たちが働きたくなくなる気持ちもよくわかるよ。だから、君たちが上昇を求めなくなるのは当たり前だよね。」などと認め、番組などで盛んに報道している一部のマスコミが、若者の働く意欲を失わせているのではないかと感じます。
若者の価値観が変わったのではなく、若者に対する大人(社会を動かしている人達)の接し方が変わったのだと私は思います。
そういう意味では、影子さんがおっしゃるように『日本が、そういう価値観に変わってきている』のかもしれませんね。
タコ松ちゃん、やりますね〜さすがです。うちの娘も早くからシャワーを頭から浴びさせていたおかげで、水は怖がらないのですが、まだまだ、自力では浮かべないでしょうねぇ(^_^;) この夏は、挑戦させてみたいと思います!ちなみに、あのホテルの前は何度も通ったことがあるのですが、今度私たちも寄ってみたいと思います。
2011/06/27 月曜日 at 15:33:31
上昇を求め無い若者…
10代、20代、あんなふに成りたい、少し背伸びをしたい…
私は、思ってたな〜!!現実ばなれしていても…。
夢、希望…
現状で満足か…
満たされ過ぎてますか?!
我が子たちも成人の年齢に…。
さて、上昇思考を持ててるかな??
影ママ!!またまた良い所にたこ松ちゃんといかれましたね〜! パパは…!! 最近ブログにご登場の無いおばあちゃまは?!
そう言えば、我が家も、母を誘っての旅行は、昨年の5月か〜!!
2011/06/28 火曜日 at 15:16:21
影ママ ご無沙汰しております! 毎日暑いですねえ・・
「下流の宴」本の題の意味が最初良く解かりませんでしたが、ママの解説文で概略?理解出来たような? 今の世の中全部とは言わないでしょうが、この本のような家庭(若い人のいる)も少なからず在るでしょう・・”上昇を求めない”「これでいいや」って言う人も少なからず・・まあその人の価値観でその場を凌いでいけばそれで良しってことでしょう・・
ママ 高知の「雲の上のホテル」に行ってきたんですね・・
ピカちゃま、大喜びでプール特訓? ママお付き合いお疲れ様でしたね。 夜は、ピカちゃまがグッスリの後、ビール飲み放題で??
ポンじいは、25日の土曜日、車で九州・博多まで奥方のお供で墓参り(日帰りでしんどかったです)ETC付けていても割引無しで・・暑い毎日、充分体調管理してバテないでね。
2011/06/28 火曜日 at 17:43:11
ゆうくんパパ、三好のカッコーさん、ノリダスさん、山ピーさん、はまちゃん、ブータンさん、ぽんじい、コメントありがとうございます。
そうですね。若い世代は、決して“さぼっている”わけではなく、むしろ私たちの世代より、厳しくて苦しい環境の中で、必死で「立っている」のだと思います。
「先が見えない」なかを、進まなければならないのは、ほんとうにきついですもんね。
元気のある世代は、他の世代に寄りかかったり過剰に期待したりせずに、「自分でできることは自分で、余力があれば他人の分まで」頑張ることを心がけたいですね。
ブータンさん、ばーちゃんは、元気に車の運転をし、タコ松の世話もやってくれてます。ほんとに元気なシルバー世代(75歳)です。
ぽんじい、博多まで車で日帰りとは…恐るべし。
2011/06/29 水曜日 at 15:45:04
永野さんはじめまして、南海放送さんにメールすること自体がはじめてです。
いわゆる聴くだけリスナーというやつです
影子ブログは楽しみに毎日欠かさずチェックしてます
最近、ブログの更新が数ヶ月もあくことがなくなり嬉しいです
私は永野さんよりも若干の若造ではございますが、ブログの内容が超過激?で大好きです
永野さんの会社でのお立場(役職)や、母になられてからの子供に対する愛情など、それとチョット気のお強い?ところなど私の嫁とよくダブります
私も嫁が朝早くから夜は帰宅が9時・10時なので、2人の子供たちの面倒は自営業の私とじいちゃん、ばあちゃんがみています
だから子供たちへの愛情の深さはサラリーマンのお父様方には負けないつもりです
男に育児は正直、大変です
自分の子供でなければとっくに逃げ出しています
朝から晩まで一緒にいると怒ることもしばしばで、血圧が上がり、点滴を何度か受けに行ったりで育児の大変さを痛感してます
やはり女性は凄いですね、世の男性たちは仕事・仕事といって育児よりも仕事の方が大変なんだ!っていってますが育児ほど大変なものはないですもんね
ところで本題の「ゆとり世代」の若者たちですが、ほんとに覇気のない若者たちが最近多いですね
ここ近年、超就職氷河期といわれていますが、僕が面接官であってもOK出せそうな子は少ないです
僕だったら、「とにかく僕を使ってみて下さい!!」
「トイレ掃除でも何でもやりますから」って感じで・・・
最近の若者はプライドデッカチですべて世の中や他人のせいにしてる気がして悲しいです 長々とスイマセンでした。
2011/07/07 木曜日 at 15:53:43
はじめてコメントします。
私は50代前半の男性(サラリーマン)ですが、「上昇志向のない若者」がよく他のメディアでも問題として取り上げられていますね。
しかし、私にはよくわからないのは一体そうした若者がどれくらいの割合でいるのかということです。
我々の若い頃でもやる気のない者はいましたし、今の若者の中にも
スポーツなどで海外に出ていこうというチャレンジが精神旺盛な人も沢山いるわけですから。
ただ、若い人達と接する機会の多い人が昔と比べて「上昇志向のない若者が増えた」というのならそうなのでしょうね。
そして、そうだとしたら私はそれは社会の責任だと思います。
若者の考えは社会を映す鏡ですからね。
今の20歳くらいの若者って生まれてから一度も景気が良い時期というのを経験したことがないのだそうですね。
おまけに少子高齢化が進んで若者○人で高齢者△人を支えなきゃならなくなるとか、国の借金が1000兆円に届いたとか、先行きに不安を感じざるを得ない状況に置かれていることを毎日実感しながら生きているわけですからね。
個人の力ではどうしようもないことに囲まれながらそれでも「なんとかなるさ」と思えという方が無理ではないでしょうか?
高度経済成長の時代は、頑張れば必ず給料は上がり、洗濯機やカラーテレビなどを購入できて豊かな生活を感じることができたからこそ上昇志向も持てたのです。
頑張っても将来に明かりが見えない今の日本では若者ならずとも「夢や希望」を持って生きるというのは大変難しいことのように思えてなりません。
私自身も先行きに対する不安感から消費は最低限しかしないようになってしまっています。
何もかも政治のせいにする気はありませんが、長年に亘る国の舵取りを誤ったツケが今に至っているように思います。
若者の上昇志向のなさを改めさせたければ、一日も早く「夢や希望が持てる国」にする以外に道はないように思います。