先週土曜日の夕方ごろから、何となくたこ松の顔が赤いな、と思っていたら、夜9時ごろの体温が39.6度。
インフルエンザかも!と思い、対処法を聞くために、松山市急患医療センターに電話しました。
「インフルエンザなら、発熱してから8時間は、検査キットでもウィルスが検出されないので、それ以降のほうがいい。しばらく安静に」―。
その後、熱は40度を超える勢いで、高熱にうなされたのか、たこ松は、「落ちる落ちる」と叫んだり、天井を指さして「あそこ!」と笑ったり、異常な言動を始めたこともあり、いてもたってもいられず、午前2時に急患医療センターに駆けつけました。
検査をしても、やはりウィルスは検出されず、解熱剤などを処方してもらい帰宅。
その後、薬を飲んでも、一向に熱は下がらず40度台をうろうろ。
朝一番で、松山市の日曜日の当番医をたずねるも、「小児科診療は午後から」とのこと。
ネットで日曜日開業の小児科を探しだし、受診しました。(おとなり松前町にありました)
結局そこでもウィルスは検出されずじまい。
その後も、熱は相変わらず高いままで推移しましたが、厭がるたこ松を抑え込み、座薬の解熱剤を使用すると、徐々に熱が下がり、ぐっすりと眠りについてくれました。
翌朝月曜日、いつものかかりつけ医で診察を受けると、インフルエンザウィルスは検出されないものの、「扁桃腺」に菌がついたための発熱、という診断でした。
点滴で抗生剤を投与すると、その後は、元気に回復。
ようやく水曜日からの登園も可能となりました。
子どもが熱を出したり、急変するのはほとんど夜間や休日。
インフルエンザが流行っていることもあり、心配は尽きません。
松山市の急患医療センターは、毎日夜9時から翌朝8時まで、小児科の診療をしてくれます。
「1月1日」以外毎日!ですよ。松山圏域の小児科医が、輪番で対応をしてくれているんですね。
昼間の診療を終えた後に、医師たちはここに輪番出動です。
全国的に小児科医不足がいわれる中で、この体制を維持するのは本当に大変だと思います。
使命感を持った小児科の先生たちには頭が下がります。
松山市のように、24時間「どこかに頼れるところがある」というのはどれほど心強いことか。
県内でも、このように恵まれた地域は松山市周辺だけだと思います。
この「心強さ」が、どこに住んでいても持てるように、全力で取り組んでほしいものです。
ところで、わたしは、「救急病院に駆け込む前に、医師がアドバイスしてくれる電話がある」ということをうっすらとしか覚えていなかったので、急患センターに電話してしまいましたが、愛媛県では、「夜間の小児救急医療電話相談で医師や看護師が、症状に応じて適切な対応をアドバイスする」愛媛県小児救急医療電話相談(電話 #8000)もあるんですね。
みんなが、子どもの命を守ろうとしてくれているのが嬉しく感じた週末でした。大変だったけど。
←年末、たまたま標識を見かけて寄った山口県岩国市の錦帯橋。途中「3大がっかりかもね」なんて言ってたのは・・・とーっても失礼だったわ。美しい!見事!流れる川や、お城との景色もすばらしく、見とれてしまいました。
2011/01/26 水曜日 at 20:09:13
影ママ ピカちゃま発熱で、大変でしたね・・扁桃腺炎だったんですね。でも悪性のインフルエンザでなくてよかったですね。
ピカちゃま位になると、他に知恵熱なんてのも出しますからママもオタオタしないで冷静に対処して下さい。これからも色々な病気や怪我もするでしょうし・・充分気を付けてやって下さい。
昼間はママの目の届かない所で居ますでしょう、何やかと問題を持ち帰るでしょうから、充分肝を据えて頑張って下さい。
仕事+ママ業+主婦業と大変でしょうが、もう一頑張り、あと少しでピカちゃまも大きくなり、ママのお手伝いなどもするようになりますので。 岩国の錦帯橋、中々素晴らしい所でしたでしょう?
ポンじいも一昨年九州に行った帰り、ばあちゃまと寄って橋を渡ってきました。 ピカちゃま早く元の元気なピカちゃまになって欲しいですね。
2011/01/27 木曜日 at 09:09:40
影ママ!!たこ松ちゃんとにかく、回復して良かった…!!
しかし、本当にこどもは、休日、夜間の病気!!よくなりますね〜!我が家は、三人、息子ばがり…!怪我も…!! こどもが小さい時期は、常備、休日医(旧、北条市の時は、市内医院持ち回り)
救急当番医(夜間、松山市内)は、壁に一覧貼ってましたわ〜!!
まあ、地域的にも松山市と言う医療機関がしっかり充実している地域に近くとても環境的にも恵まれてましたが…!愛媛県内でも、東予、南予、離島、山間部…中々大変な地域もとても沢山…。
本当に医療の充実を願います。
先日、まあまあ、充実した医療機関でこんな張り紙…「中学生以下のお子さまについては小児科における受診をおすすめします」って…。 まあ、専門的に見つけにくい病気も有ろうし、薬も違うと思いますが、小児科専門医、、どうみてもかなり距離あります…!!
どんなもんですか?!
2011/01/27 木曜日 at 21:29:34
彰子さん、こんばんはそれにしても、『タコ松ちゃん』大変でしたねw(゚o゚)w私は、昔から『熱、熱、熱』って聴いただけで、拒否反応というか『ひきつけ』を起こしていたくらいですから、『タコ松ちゃん』の事考えたら、凄く怖いです。しかし、救急医院で、子供への対応時間帯が夜間〜翌朝迄というのは如何なものでしょう?一刻を争う病気の場合、『只今、診療時間外なので…』と言われたら、どうなんでしょうか?彰子さんのブログでは、常時夜間〜翌朝迄診察して貰えるのは、松山だけとありましたが、知りませんでしたねただただうろたえるだけですね。こうして聴いて、知って改めて知らない(無知)という事は恐ろしいですね彰子さんも、大変でしたね。確かに子供の病気というのは、何時起きるかは予測不可能ですからね。でも大事にならなくて、ほんまに良かったです。しかし今県内『インフルエンザ大流行の兆しが強い』ので、くれぐれも気をつけてあげて下さい。彰子さん自身も、充分注意しましょう。やっぱり、この書き込みでは『タコ松ちゃんには、やんちゃで彰子さんを困らせる(^^ゞ感じ』が大好きですから(ごめんね)『子供は風の子』元気が一番ですねではまた書き込みするけんね(^^)
2011/01/28 金曜日 at 20:30:32
ぽんじい、ブータンさん、ありがとうございます。じつは、その前に、水ぼうそうにかかってて、(予防接種は受けていたので、軽くて済んだのですが)あわせて大変でした。インフルエンザもそうですが、予防接種受けていたとしても安心できませんね。ブータンさん、子どもならではの病気も多いし、大人と子供じゃ症状も処方もかなり違うと思うので、やはり小児科専門医が増えるといいですね。
むらちんさん、昼間も夜も、当番の救急病院があるので、大人も子供もそちらには行けます。さらに夜間は、小児科と内科に限って、もう一つ医療機関(松山市急患センター)がある、というイメージでしょうか。
悪ガキの悪行は、こまめにばらすようにしてゆきますね。
2011/01/30 日曜日 at 11:13:48
何年か前、子供行事の際、当時の中村市長が救急医療体制についてお話されたことがありました。小児科医師の確保にかなりご苦労されているということ。県内外からの小児科医師の協力をえての実現であること。だから何でもかんでも受診にこられては困る。家庭で様子を見て、重症か否かを判断し、翌朝のかかりつけ受診を考えるという親のしっかりした判断も必要であるというお願いでした。でないとこの救急医療体制はパンクしてしまうと。親自身も、子供の体調や様子をきちんと見れる冷静な判断が必要なんですね。私は救急医療が充実してからの子育てだったので、どんなにこの体制に助けられたかわかりません。いろいろな方の努力が集まっての救急医療ですから、維持していくための協力はしなくてはなりません。なくなってしまうと困るのは私たち、親ですもの。
2011/02/01 火曜日 at 18:09:44
遅まきながら、明けましておめでとうございます。今年も楽しいブログをよろしくお願いいたしますm(_ _)m 「できることなら代わってあげたい」という気持ちになりますよね。苦しんでいる姿を見ると。 小児医療体制の充実に向けて、各自治体が力を注いでくれていることに感謝しています。また、こどもの医療費が無料化されていることもとてもありがたいですね。娘の保育園でもインフルエンザが猛威をふるっているようですが、うちの娘は元気です。嫁曰く、「毎日イチゴ食べてるからじゃない?」 信じる者は救われますね(^_^;)
2011/02/06 日曜日 at 18:51:58
う〜ん!!やはりね〜!!
小児科!!大事ですな!!
善意の助言の貼り紙と…!!受け取り(o^-‘)b
しかし、小児科、産婦人科、本当に専門医が減少ですね!!
実際わが家の息子たちも診ていただいた小児科!二件廃業されてました。
最近気になり、通りすがりに気を付けみると…!
今度は、孫世代(ぜんぜん予定は有りませんが!!)のこと考えると不安がつのります。