6/10(月)Cha-kaドロップ♪

In CategoryMonday
By番組スタッフ

週の初め、Cha-kaがドロップした♪リスト

 

1.I Love Your Smile  / Shanice

きょう1曲目は爽やかなクラブミュージックの定番!

90年代前半R&B界の頂点にいたシャニース。

14歳でデビューして、この曲を歌っていた当時は18歳。

これが、クラブイベントでかかるのは

だいたいイベント終わり、まったりする時間帯なので

「そろそろ朝だな...」と感じさせる曲です。

 

ここからは『21世紀のJ-HIPHOP』をCha-kaがセレクト

 

2.TOKYO CLASSIC / RIPSLYME

Ryo-Z、ILMARI、PESの頭文字を取って命名されたRIPSLYME。

1994年から2000年までのインディーズ時代も、

リップスライムは注目されていました。

しかし2001年にメジャーデビューして、テイストがかなり変わりました。

プロデュースが、DJ FUMIYAに変わってしまったから。

それまでのリップスライムにあったような脱力ゆるゆる系だけではなくて

テンポが速くなったことでラップにキレが出たし、

色々な効果を入れることでメリハリを効かせる曲になった。

2002年にリリースしたこのTOKYO CLASSICはオリコン初登場1位を獲得。

この年に、ヒップホップで初の武道館ライブも行っています。

実際、私も中学生の時にリップスライムの曲に出会って

こんな楽しいラップがあるんだ!と知って、大ファンになりました。

アングラなラッパー達からたくさんの批判(ディス)も受けましたが

ヒップホップの一世を風靡したスターグループだと思います。

 

3. 春夏秋冬 / Steady&Co.

1枚のアルバムをリリースしただけで

活動をストップさせてしまった伝説的グループ

さきほどのリップスライムから

フィンランド人のハーフ、甘い声イケメン担当のイルマリ

ミクスチャーロックバンド、スケボーキングのSHIGEOさん、

ドラゴンアッシュからはボーカルのKJ(降谷健志)と

ターンテーブリストのBOTSが参加するという

2001年当時、人気絶頂にいたグループの4人が集まったユニット。

純粋にカッコいい路線を走っていて

ロックバンドが

ヒップホップのサウンドを取り入れることで表現の幅が広がったり

元々、ロックファンだった人たちがヒップホップを聴くきっかけになったり

相乗効果をもたらしてくれたと思います。

 

4.マルシェ / KICK THE CAN CREW

現在は活動休止中のキック・ザ・カン・クルー。

KREVA、MCU、LITTLEの3人組。

もともとバラバラに活動していた3人が、

たまたま共演したのをきっかけにグループを組んで

この曲「マルシェ」では紅白歌合戦、初出場を果たしました。

リップスライムと一緒で

3人のキャラクターがはっきり分かれていること、

頻繁にラップを交代したり、掛け合いをしたりすることで

聴いていて飽きさせないことが

多くのファンの心をつかむポイントだと思います。

そして、キックにもトラック作りの天才がいます。

ラッパー、クレバ。

クレバのトラック作りのセンスは抜群です!

リップスライムの場合、メロディアスかつコミカルな音も使う一方で

キックは、クールさスタイリッシュさを追い求めたトラックが多い気がします。

 

5.come again / m-flo

これはヒップホップというより、クラブミュージックを広く浸透させた一曲。

インターナショナルスクールを卒業して

アメリカに留学したラッパーVERBALとDJ ☆TAKU、

そして日本人とコロンビア人のハーフ、LISA。

国際的な背景を持つ3人が集まったグループ。

英語と日本語を自然に織り交ぜたVERBALさんのラップと

リズムの取り方が特徴。ダンスでも使われる用語ですが、

普通、日本人は「表取り」で、黒人は「裏取り」なんです。

バックトラックのビート、つまり表拍に合わせて

リズムを取るのが表取り。

バックトラックのビートが浮いた瞬間に

ラップのリズムを刻むことを裏取りというんですが

その裏取りをちょこちょこと挟んでいる。それがかっこよさの秘密だと思います。

 

さらに、この曲では、当時イギリスのクラブミュージックで流行っていた

「2ステップ」というハウスのサウンドを取り入れて

それまでの日本に無かった音楽を作り出しました。

国際的な音楽を日本人ならではの感性で形にして

日本の音楽シーンに新しい風を吹き込んだのがm-floです。

 

6.ウェカピポ / SOUL’D OUT

m-floよりもさらに

早口で巻き立てるようなラップと流れるようなフロウが特徴。

m-floと同じ事務所、ダンスミュージックを中心に扱うアーティマージュ所属です。

「パラパラ」のイベントでsoul’d out がVERBALにCDを渡して

帰りの車で聴いたバーバルが即電話してスカウトしたそうです。

 

7.Rollin’ on / DOUBLE

Rollin’ onはまさにクラブでの様子を歌った曲です。

サビの「Let me hear say ah-ah-ah-♪」

ここでお客さんは、声を返す『コールアンドレスポンス』をするのが

定番になっています。

日本人離れした歌唱力と声でR&Bの女王という地位を確立したDOUBLE。

元々はお姉さんと2人グループでデビューしたんですが

お姉さんが25歳で亡くなったあとも

その遺志を継いで、ダブルという名前で活動しています。

 

8.E.O / AI

イタリア人とのクォーターのAI。

ロサンゼルスで生まれて

本場のゴスペルで鍛えた歌唱力とダンスで鍛えたリズム感。

ジャネットジャクソンのプロモーションビデオにも出演しています。

そして、歌詞に込めるメッセージ性。

すべてを完璧に持っているなという印象です。

E.Oは「Everything’s OK」のことで

苦しい時でも「E.O」と叫んで、自分を奮い立たせるという

想いが込められています。

 

【最後に】

きょうは21世紀のJ-HIPHOP

2000年代に入って

大きな転換を迎えた日本のヒップホップ、クラブミュージック界。

ピックアップしてきたアーティスト達は

①キャラクター分けがはっきりしている。

②効果音やスクラッチ音を多く使うことで、トラックにメリハリがある。

③ストリートに囚われない柔軟性。を持っています。

ほとんどのアーティスト達が

デビュー10周年の節目を迎えたということで

これからどんな音楽を作り出していくのかが楽しみです♪