毎月第2週は、児童生徒学生の方からその世代の皆さんへのおすすめ本をご紹介しています。
3/13の放送のゲストは、愛媛コレクション2021 ミスターグランプリ 丸山 竜弥さん でした。
もともとはネガティブ思考で自分に自信が持てるタイプではなかったという丸山さん、一昨年のミスターグランプリの活動をみて(去年はコロナ禍のためミスターコンテストは中止)、ファイナリストがどんどん積極的になって輝きを増している様に憧れを抱いていたそうです。
それから、今年度の愛媛コレクションに出場することとなり、グランプリに選ばれるまでの過程とファイナルイベントは、かけがえのない体験となって、自分の自信につながったといいます。
そんな丸山さんのおすすめの一冊は、『超筋トレが最強のソリューションである』文響社 Testosterone/著。
過去、水泳部に所属していたこともあり、筋トレが好きだったという丸山さんですが、この本を読んで、より筋トレの素晴らしさを実感できたとのこと。
この本では、「筋肉が人生を変える」ということが説かれています。面白くて、泣ける、筋肉系自己啓発本と言われていますが、精神論というより、科学的な実証に基づいた説明で、なるほど!と筋トレがしたくなること間違いなしです。
丸山さん自身も、自分のメンタルが弱い、しんどい、、と思ってしまっても、筋トレをすればそんな感情もだんだんどうでもよくなってくるんですよね、としみじみと語ってくれました。
筋トレに興味がない方でも、ネガティブ思考を持ってしまいがちな方、自信がもてず不安が大きい方には一度読んでいただきたい!という1冊とのこと。
ぜひ読んで、自分ができる筋トレにチャレンジしてみてください。