2411月
11/1のゲストは、松山市出身のギフトコンシェルジュ、裏地桂子さんでした。
裏地さんは長年、女性誌のライターとして活躍されていましたが、暮らしのモノ、暮らし方などのテーマに触れるなかで、ギフトに関する様々な提案する「ギフトコンシェルジュ」として活動するようになりました。
裏地さんの著書「贈る心得。ご縁結びのスィーツ」では、
ギフトコンシェルジュとして、おすすめの品やその贈り方が載せられていて、
贈る方も贈られる方も楽しめるギフトのあり方を見直すことができますよ。
そしてもう1冊。
裏地さんの著書
「運も縁も思うがまま ごきげん 力 8つの育て方」もおすすめ。
現在、裏地さんは衣食住ライフスタイルに関する商品の企画・開発、ショップのプロデュースなど活躍の場を拡げていらして、忙しい日々を過ごしているなかで、いつも楽しそうね、と言われることが多いそうなのですが、
そのポイントは、日々を「ごきげん」に過ごすよう心がけていることだとか。
辛いことが全くない人なんていないけど、どうやれば自分をごきげんにしてあげられるか考えると、少し意識が変わってくる。
たしかに、大人になれば自分の機嫌をとってくれる人は自分だけなんですよね。
運や縁を運んでくれる暮らし方のヒントをいただける内容です。
ぜひお近くの明屋書店でチェックしてください。