10/25放送のゲストは、明屋書店MEGA平田店 元屋地 綾 さんでした。
おすすめいただいた1冊は、
「幸せはあなたの心が決める」渡辺和子(著)。
ベストセラー「置かれた場所で咲きなさい」で注目された、ノートルダム清心女子大学学長の渡辺和子さんの新刊です。
今回も、心癒される内容です。ぜひチェックしてみてください。
さて、毎月第4週には、ラジオをお聴きの皆さんのなかから抽選でプレゼントがあります。
ご希望の方は、
ハガキに、お名前、ご住所、性別、年齢、職業、景品名、
あなたの好きな本か音楽、明屋書店へのご要望、
景品の受け取りを希望される明屋書店の店舗名をご記入の上、ご応募ください。
当選された方には引換券を郵送いたします。
ご記入いただいた受け取り希望店までお持ちください。
応募締め切り:11月7日必着
宛先:〒790-8691
日本郵便松山支店 私書箱1号 株式会社明屋書店 「あなたの本棚」係
たくさんのご応募お待ちしています。
※いただいた個人情報は、景品発送と番組改善のためにのみ使用させていただきます。
10/18放送のゲストは、えひめ文化健康センター カルチャー事業部 部長 垂水麻衣さんでした。
地元を盛り上げるための講座、新しい試みの講座、専門的な講座の開講など、とにかく幅広い方に参加してもらえるよう取り組んでおられる、えひめ文化健康センター。
現在、より親しみを持ってもらうため、愛称を募集しています。
詳しくは、えひめ文化健康センターまで直接お問い合せください。
さて、今回おすすめいただいた1冊は、『怒らない経営』 (大籔崇/日経BP社)でした。
この番組にもご出演いただき、愛媛を盛り上げたい、という想いを語っていただいたこともあった、大藪崇さんの著書です。
「えひめを元気にするカルチャー」を合い言葉に、日々お仕事をされている垂水さんが、この本を読んで、地元を元気にしたいという熱い想いが伝わり、自分も負けていられない、と元気をもらった、とのこと。
ぜひ、地元を愛するみなさん、愛媛にご縁のあるみなさんに読んでいただきたい1冊です。

9/7のゲストは、(株)明屋書店 石井店 水口 怜美 さんでした。
おすすめの本は、『天空の蜂』 東野圭吾(著)。
最近映画化された作品ですが、実は20年も前に書かれた本だとか。
当時、映像化は不可能、と言われていたそうで、今だから映画化が実現できた、というほどスケールの大きな作品です。
原作ファンの水口さんは、早速映画も観に行ったそうで、期待以上に楽しめたとのこと。
小説と映画、ストーリー展開や面白さを感じる部分が少しずつ違うそうなので、両方楽しんでいただきたい作品です。
さて、毎月第4週には、ラジオをお聴きの皆さんのなかから抽選でプレゼントがあります。
ご希望の方は、
ハガキに、お名前、ご住所、性別、年齢、職業、景品名、
あなたの好きな本か音楽、明屋書店へのご要望、
景品の受け取りを希望される明屋書店の店舗名をご記入の上、ご応募ください。
当選された方には引換券を郵送いたします。
ご記入いただいた受け取り希望店までお持ちください。
応募締め切り:10月10日必着
宛先:〒790-8691
日本郵便松山支店 私書箱1号 株式会社明屋書店 「あなたの本棚」係
たくさんのご応募お待ちしています。
※いただいた個人情報は、景品発送と番組改善のためにのみ使用させていただきます。
また久々のアップです。汗
9/20のゲストは、鵜篭会計事務所 鵜篭 貴之 さんでした。
おすすめの本は
『紙つなげ! 彼らが本の紙 を造っている』佐々涼子(著)。
鵜篭さんは、松山で個人事務所を立ち上げるまでは、大阪の大手事務所で製造メーカーなどの会計士としてお仕事をされていたそうで、
東日本大震災で被災した製紙メーカー工場の再生のドラマが描かれたこの本を読んで、普段は意識していないことや各種メーカーさんの日々営われている仕事に感謝せずにいられない、と改めて感じたそうです。
この番組でも身近な「本」。
その本の紙そのものにも、ドラマがあるんですね。